ぼく、スマホ 利用規約
お客様のAndroid端末(以下「端末」)上において、FULLER株式会社(以下「当社」)により無料で提供される「ぼく、スマホ」(以下「本サービス」)を利用する全てのお客様(以下「利用者」)は、本サービスの一部または全部を使用された場合には、以下に記載する利用規約(以下「本規約」)に同意したものといたします。本規約にご同意いただけない場合は、本サービスを利用することができません。なお、未成年の利用者は、保護者の同意に基づいて本サービスをご利用しなければならないものとします。
第1条(本サービスの目的と内容)
- 本サービスは端末内で不要になったアプリをアンインストールすることとタスクキル(起動中のアプリを停止させることをいいます。)を支援するものです。
- 本サービスは、利用者の端末利用状況からアンインストールすべきアプリを判定・推薦する機能を有しています。
- 本サービスは、利用者に対し、「端末利用状況とアプリの稼働状況の把握」と「端末の消費電力の低減」を可能にしていくことを目指しています。
第2条(保証の否認)
- 本サービスは現状有姿で提供されます。また、本サービスは、仕様変更等によりサービスの提供を中断または中止する場合があります。弊社は、本サービス等および本サービス等に関連して提供される情報等について、その完全性、正確性、信頼性、有用性等に関する保証を含め、いかなる保証も行いません。
- 当社は、本サービス内の全ての情報、画像等にウイルスなどの有害物が含まれていないこと、第三者からの不正なアクセスのないこと、その他本サービスの安全性に関して一切の保証をしないものとします。
第3条(本サービスに関わる情報の利用)
- 本サービスをご利用頂くにあたり、利用者から得る情報は、本規約および当社プライバシーポリシーに基づいて取り扱われます。本規約に同意いただいた利用者は本プライバシーポリシーにもご同意いただいたものといたします。本プライバシーポリシーも必ずお読みください。
- 本サービスは第4条に定義する各種情報の表示に必要な情報(以下「本情報」)を端末から収集し、個人が特定されない形で当社サーバーに送信します。
- 本情報は個人が特定されない形で当社において保持され、本情報を集計・分析等することにより、本サービスの精度向上その他当社が現在または将来提供するサービスのために、および本サービスの後継サービスを開発するために利用されます。
第4条(本情報について)
- 本情報の取り扱い
当社は、本条第2項記載の情報を、必要な保護措置を講じた上で取得し、第3条第3項に規定する範囲で利用させていただきます。
- 当社が取得する本情報の項目
- 電池情報算出のため
- CPU使用時間
- データ通信量
- メーカー
- モデル
- 容量情報算出のため
- アプリ容量
- 利用度情報算出のため
- 最近起動したアプリ
- 人気情報算出のため
- アプリのインストール日
- アプリのアンインストール日
- メタボ情報算出のため
- キャリア
- ①〜④で取得した情報
- 空き容量通知のため
- SDカードと内部ディスクの合計容量
- SDカードと内部ディスクの使用容量
- アンインストール用アプリ表示のため
- インストール済アプリ
- タスクキル用アプリ表示のため
- 最近起動したアプリ
- 言語対応のため
- ロケール(国)
- バージョン対応のため
- OSバージョン
- 情報のセキュリティ
当社は、本情報を利用目的に応じて必要な範囲内において、正確かつ最新の状態で保持します。本情報の漏洩、減失、毀損などのリスクについては、技術面及び組織面において合理的かつ厳正な安全対策を講じます。
第5条(アクセスログ収集とその利用)
- 本サービスでは、利用者のアクセスをログ(以下「履歴」)として収集します。アクセスログは、サーバーの稼動状況や統計障害情報の分析、利用者の利便性向上のための本サービスの改善に利用され、それ以外の目的で利用されることはございません。
- アクセスログの収集・解析にはGoogle Analyticsを使用します。Google Analyticsは、個人を特定する情報を含まずにログを収集します。なお、収集されるログはGoogle社のプライバシーポリシーに基づいて管理されます。Google Analyticsについて、およびGoogle社のプライバシーポリシーについては以下をご覧ください。
- Google Analytics | 公式ウェブサイト
- プライバシー ポリシー – Google プライバシー センター
第6条(転載等の禁止)
- 本サービスを構成する全てのデータ、画像等の全ての著作権は当社に帰属します。利用者は、当社が許可した場合を除き、本サービスの画像、データ及びプログラムを他のサービス、雑誌、広告等に転載できないものとします。
- 前項に違反して本サービスに掲載の情報等を無断で転載した場合、当社は同違反者に対し、著作権法に基づく各処置(警告、告訴、損害賠償請求、差止請求、名誉回復措置等請求等)を行います。
第7条(権利の帰属)
- 本サービスを構成する全てのプログラム、ソフトウェア、サービス、商標及び商号、並びに当社及び当社が業務提携する事業者等が提供するサービス、商品及びそれに付随する技術全般に関する権利は、当社又は当社が業務提携する事業者、プログラム等の権利者等に帰属するものであり、利用者は、これらを侵害する行為を一切行ってはなりません。
- 利用者は、本サービスを構成する全てのプログラム、ソフトウェア等に対してリバースエンジニアリング、侵害行為及び改造行為などを行ってはなりません。
- 本条の規定に違反して紛争が発生した場合、利用者は、自己の費用と責任において、当該紛争を解決するとともに、いかなる場合も当社を免責するものとします。
第8条(損害賠償)
- 利用者が本規約の定めに違反したことにより、当社及び当社が業務委託する事業者等を含む第三者に損害を及ぼした場合、同利用者は、当該損害を賠償する責任を負い、いかなる場合も当社及び当社が業務提携する事業者等を含む第三者を免責するものとします。
第9条(本サービスの一時的な停止)
- 当社は、以下の事由により、利用者に事前の通知なく、一時的に本サービスの提供を停止することができるものとします。本サービスの停止による直接又は間接に生じた利用者又は第三者の損失や損害について、当社はその内容、態様の如何に係わらず一切の責任を負わないものとします。
- 本サービスの稼働状態を良好に保つために、当社のシステム保守、点検、修理などを行う場合。
- 火災、停電による各サービスの提供ができなくなった場合。
- 天変地異などにより、各サービスの提供ができなくなった場合。
- その他、運用上または技術上、本サービス提供の一時的な停止を必要とした場合。
- 当社は、前項の理由により本サービスの一時停止を行った場合において、本サービスの継続的な提供が困難だと判断した場合、利用者に対して事前に通知を行わず本サービスの提供を終了することができるものとします。
第10条(本サービスの終了)
- 当社は、利用者に対し当社ホームページ上等に事前通知することによりいつでも本サービスの提供を終了することができるものとします。
- 前項の各サービスの提供を終了によって直接又は間接的に生じた、利用者又は第三者の損失や損害について、その内容、態様の如何に係わらず、当社は利用者又は第三者に対して一切の損害の責任を負いません。
第11条(利用者の行為)
- 利用者が本サービスを利用してデータの送受信をする場合、かかる送受信の内容については、利用者自らが責任を負うものとします。
- 当社は、本サービスを利用者にインターネットを経由して提供します。インターネットに接続するためのあらゆる機器、通信手段、ソフトウェア等は、利用者が自らの責任と費用において、適切に設置及び操作しなければなりません。 かかる設置及び操作等について当社は一切の責任を負いません。
- 利用者は、利用者のインターネット接続環境等によって、本サービスを利用又は閲覧するために通信費等が別途必要となることに同意し、かかる通信費等の一切を同利用者が負担するものとします。
- 利用者は、利用者のインターネット接続環境や端末環境等によって、本サービスの一部を閲覧又は利用できない可能性があることを予め了承するものとします。
第12条(本規約の変更)
- 当社は、当社の都合により、本規約の内容を必要に応じ予告なくして改定することができ、利用者は、本サービスを利用する際、その都度、本規約の内容を確認するものとします。改定後に利用者が本サービスを利用した場合には、利用者は改定に同意したものとみなします。なお、本規約を確認しなかったことに起因する直接又は間接に生じた利用者及び第三者に与える損害については、その内容、態様の如何に係わらず、当社は一切の責任を負わないものとします。
第13条(利用規約の使用言語)
- 利用者は、当社が本サービス利用規約等の翻訳を提供している場合、かかる翻訳は利用者の便宜を図ることのみを目的としたものであり、利用者と当社の関係に関しては、本サービス利用規約等の日本語版が適用されることに同意するものとします。本サービス利用規約等の日本語版と翻訳版で相違や矛盾が発生する場合、日本語版が優先するものとします。
第14条(合意管轄等)
- 本規約に関連して、利用者と当社との間で紛争が生じた場合には、双方は、ともに誠意をもって協議するものとします。
- 前項により協議をしても解決しない場合は、東京地方裁判所を第一審の専属管轄裁判所とします。
- 本規約の準拠法は,日本国法とします。
平成24年8月1日制定
お問い合わせ先:info@fuller.co.jp